スイングリズム・・もしかしたらコースで考えるべき事NO1かもしれない そのあまり重視されないテーマを徹底解説!

はじめに

あなたはスイングを直すとき

どんな事を考えていますか?

もちろん色々な部分の形

動きなんかを考えると思います

それでは「リズム」とかって

考えた事ありますか?

リズムはスイングの一部であり

実は「非常に大事なパーツの一部」

なのにその重要さ

あまり認識されていません

本来はリズムやテンポなどを含め

「トータルとして」スイングは考えるべき

それが考えられていなければ

同じように動かそうとしても

違った動きになってしまいます

例えば

1・2・3でスイングする

1・2でスイングする

どちらが「速く」なりがちだか

分かりますか?

答えは「1・2」です

1・2・3でタイミングを取ると

トップで間が取れるスイング

ゆったりしたスイング

なりやすくなります

今回はリズムテンポ

スイングに及ぼす影響を考え

あなたのスイングの「再現性」を上げる

お手伝いが出来ればと思っています

それでは次の章からは

しっかり解説していきます!

リズムとテンポって混同してませんか?

「リズムとテンポ」

あなたはこの意味を

正確に把握していますか?

使用頻度としては

「リズム」の方が多く使われていますが

そもそも違う言葉です

「リズム」とはスイング中で

バックスイングが遅くても

フォローが早いとか

どこのパーツを早くして

どこを時間をかけて・・

という風に

バックスイングと

フォローの時間の比率

といった話が「リズム」です

「テンポ」とは

リズムそのものの

「速さ」の事

よくメトロノームとかで

「テンポ」を一定にする

トレーニングとかをやりますが

スイング全体の速さの事です

テンポはBeats per Minutes(BPM)

毎分どのくらいのビートを刻むか?

という数値で

基準を設けることが出来ます

普通のゴルファーは

だいたい80BPMくらいで

プロのスイングの方が

より速くなる傾向にあります

同じ「リズム」でも

「テンポ」が違ければ

違ったスイングに見えますね

それとは違う言葉で

「タイミング」というのもあります

主にインパクト付近を言いますが

体の回転と腕のリリースが

同調していれば

「タイミングが良い」

早かったり、遅かったりしたら

「タイミングが悪い」

となります

タイミングが早いと左に

遅いと右に行く傾向にあります

その人に合ったリズムがある

では

「自分に合ったリズムとテンポ」って

どうすれば見つかると思いますか?

もちろん好きなスイング

リズムとテンポをマネしても良いですが

それが本来あなたに合っているものか

分かりませんよね

ヒントになるのは

「歩き方」

歩様(ほよう=歩く様)は

本来のあなたが持っている

テンポを表しています

リズムでいえば

クラブも何も持たず

右足から左足に

体重移動してみると

その人の持っているリズム

出やすいです

一度試してみてください

スイングのテンポ

歩くテンポと同様にすると

いい結果が出やすいです👍

コースで一番重視すべき事

あなたは「練習場」と「コース」

同じように打てますか?

いわゆる「練習場シングル」

になっていませんか?

どうして

「練習場」「コース」

打てるとか、打てないという状況

発生してしまうのでしょう

それには様々な

要因がありますが

「スイングリズム」

が一定ではない事も

その大きな要因の一つです

スイングリズムやテンポは

練習場では同じところで

何度も同じクラブを打てるので

一定に打ちやすいですが

コースでは常に「一発勝負」

一打ごとに

リズムとテンポを

整えて打つ必要があります

なのでコースでは練習場の様に

打てなくなる人も

多いのです

コースではスイングの形よりも

まず先に考えるべきことが

リズムとテンポです

ここが一定になる様に

練習場ではクラブを

一打ごと変えるとか

そういう「コースで上手く行く」

ことを考えた練習が必要です

リズムとテンポ

適正ならば

「スイングの形」も整ってくることも

結構ありますよ👍

最後に

ここまで読んでいただき

ありがとうございます!

リズムとテンポについて

ここまで解説している所は

あまりないと思うので

勉強になったかなと思います

ぜひここでの内容を実践し

「練習場シングル」

脱却してくださいね!

さてこーやは

無料相談にて

ゴルフのお悩み解決

をしています

直接こーやに

悩みをぶつけたい

そんな方はご連絡ください!

無料相談公式LINEから

受け付けています

本気で上達したい人のみ

本気で相談してきてください🔥

絶対にあなたのお悩みを解決します!!

実績も多数ですよ👍

こーやの公式LINEはコチラから!

コメント

タイトルとURLをコピーしました