ゴルフ 上達する人、しない人!

はじめに

あなたは「上達する人」

になりたいですか?

それとも

「上達しない人」?

もちろん「上達する人」

になりたいですよね?

だとしたら

「上達する人」

ってどんな人?

それが分かれば

あなたも「上達する人」

になれそうですね✨

今回は

「上達する人の特徴」

にフォーカスして

こーやが考える

「3つの特徴」について

話して行こうと

思います!

ここで

自分の事を話すと・・・

こーやは19歳

大学ゴルフ部の門を

叩いたところから

ゴルフを始めました

3年で主将になってからは

新入部員を教える事も

していました

大学を卒業したら

今度はゴルフ場で研修生

そこからオーストラリアに行き

3年もの間ゴルフ修行をしました

その後、会社員としても

数限りないゴルファー

プレーしたり

指導したりしてきました

その中には

大学3年間

85で回るようになった

女子部員や

ゴルフを始めて

1年ほどで70台を出す

研修生たち・・・

かと思えば

何十年も「本気で」

ゴルフと接しながらも

「どうしてうまくならないかね・・」

と首をかしげる

年配のゴルファーもいます

ここの違い

何なのか?

その違いを明らかにして

「成功例」を真似していく事により

あなたを「上達する人」

に変えて行ければと思います!

「絶対に上達してやる!!」

決意を新たにしている人は

必見ですよ👍

3つの特徴(+α?)

ではその「3つの特徴」とは

なんだと思いますか?

それは次の3つです!

  • 基本をしっかり身に付けている
  • 目標をしっかり設定している
  • 環境が揃っている

この3つの特徴

最後にお話しする「+α」

ここが揃えば

上達するための方向性

OKです👍

それでは1つずつ

見て行きましょう!

基本をしっかり身に付けている

まず第一に

「基本を身に付けている」

(若しくは身に付けようとしている)

という事が

大事です👍

基本をバカにしている

ゴルファーは

「堂々巡り」

結局、同じレベルの所を

回っています

上級者ほど

「基本」の大事さを分かっていて

それを繰り返し練習しています!

あなたはトーナメント会場などで

「プロの練習」

を見たことがありますか?

あなたがプロの練習を見て

思う事って

おそらくこんな感じです

「地味な練習してんなぁ・・・」

そういわゆる

「ジミ練」

その積み重ねこそ

「王道」です👍

これは競技が変わっても

言える事でしょう

本当の一流

基本の大事さ

痛いほどわかっています

それを突き詰められた選手ほど

上に行ける・・・

そう思っています!

だからあなたも

「基本の大事さ」

を意識して

ツマラナイ練習

繰り返してください!!

それが「上達への道」

の第一歩です👍

目標をしっかり設定している

次は「目標設定」

人間は潜在意識

「目標」があれば

そこに向かって

進んで行けますが

そうで無いと

進むことが出来ません

人間は「現状維持」

大好きな生き物

それは本能的に

「変化する事」が危ない事と

認識しているための

防御本能でもあります

しかし

ゴルフが上手くなっても

「危険」なことは多分無いのでw

そこは安心して

「しっかりとした」

目標を持ちましょう

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: e6b966bcf7d4a487e4ea88f4df1359ce.jpg

そうする事で・・・

目標設定

現状把握

課題の確認

課題の克服方法

目標達成

というプロセス

しっかりと進むことが出来ます!

ゴルフメンタルの第一人者

岡本正善さんによると

正しい目標設定の立て方

スコアで言うと

「ベストより3打ほどいいスコア」

これは

あまりにも高い目標だと

それを実現するイメージ

わかないし

低い目標だと

モチベーション

上がらなかったりします

なので「ベストの3打更新」

くらいの設定が

一番効果がある

という事

ですからベストが110であれば

「107」を目指すくらいが

ベストです👍

そして達成した後を

想像して

「ワクワク」するようでしたら

正しい目標設定です

潜在意識が

認めている証拠ですね👍

「目標設定」からの「目標達成」

このプロセスをしっかり

進んで行きましょう!!

環境が揃っている

最後は「環境」

ゴルフって良くも悪くも

「周りに引っ張られる」スポーツ

なので

「ゴルフ環境の整備」って

「最重要」だったりします

環境さえクリアすれば

前の二つも

クリアしてしまう様な

勢い・・・

例えば

「高校野球の強豪校」

を想像すると

経験のある

監督・コーチがしっかりいて

目標設定

全員が共通でしっかりとしていて

それを

周りの全員

目指している・・・

だからこそ

目標にしっかりと

到達する事が出来る・・

自分の経験に

置き換えても

ゴルフを始めて

最初の頃

弱小大学ゴルフ部で

あまり上手ではない

先輩との練習だけで

環境は今一つ・・・

しかも「サークル気分」

の部活だったので

目標も曖昧・・

それが

キャディバイトをし始め

外の学校の上級者

つるむようになり

「理想的なゴルフ」

が目の前にある環境で

練習も一緒に出来るし

目標も高く

刺激し合え

自分が目標とした

「関東学生連盟ブロック入り」

という目標も

環境のおかげで4年時に達成!!

学校としては

12年ぶりの快挙!!

これって本当に

「周りの環境」が変わり

すべてが好転した結果です👍

最後は「環境」だったと

今になっても思います✨

では「そんな環境どうやって作るの??」

そんなあなたに「朗報」です👍

まず環境を言語化すると・・・

目標達成に必要なモノを

知っている人がいる

基本を教えてくれる人がいる

やっている事の

フィードバックがもらえる環境

これらがあれば

「成長」していって

「目標」を達成できます👍

これって実は

「マンツーマンレッスン」

の環境なんです!!

ここでこーやの

マンツーマンレッスンでの

生徒さんからの

コメントをご覧ください👍

レッスン生Tさんの

スコアの推移です👍

具体的にこんな感じ

レッスンをしています!!⇩⇩

今回レッスンに興味がある方

限定

「LINE30分無料レッスン」

を募集します!

本来はワンポイントレッスン

「3000円」を頂いていますが

2024年11月中

お申込みに限り

ライン通話上での

レッスンに限り

「無料」にします👍

この無料レッスンだけでも

「ゴルフが変わった・・・」

という声が多数なので

非常にお得です👍

とりあえず

体験したいという方は

こーやの公式LINEワークにて

お知らせください!!

こーやの公式LINE

最後になりますが

「+α」って何だろう?

と思っている方も

いると思います

「+α」とは・・・

「ゴルフが好きであること!!」

根本はこの気持ちが無いと

上達はして行くことは無い

と思っています👍

あなたのゴルフライフが

より良きものになります様に・・・✨ 

コメント

タイトルとURLをコピーしました